とおんきごう ト音記号とは
画像素材 | ト音記号とは   

アイコン (16x16)
アイコン (16x24)
アイコン (24x32)

オブジェクト (40x80)
オブジェクト (80x160)
オブジェクト (120x240)

背景画像 (カラー 80x80)
背景画像 (グレー 80x80)


ト音記号のうんちく
楽器の名前


ト音記号か トーン記号か
「ト音記号」も「トーン記号」も発音するとほとんど同じなので、この記号()を 「トーン記号」だと勘違いされている方は割りと多いようです。
トーン(Tone)は色や音の調子のことなので、「ト音」の意味を知らなければ「トーン」だと思ってしまうのもいたしかたありません。 が、いまさら言うまでもなく は、「ト音記号(とおんきごう)」が正しいわけです。

ト音 てなに?

さてさて、それでは、 ト音(とおん) とは何でしょう。
「ト音」とは、そのまんまですが トの音 です。ガラガラピッシャーン!という戸の音ではありません。「ト」はタチツテトの「ト」。 いえ、正確には、イロハニホヘトの「ト」です。イ短調とかト長調とか聞いたことがあるでしょうか、その頭についているカタカナ。「ト」は音名の一つです。
欧米での音名ABCDEFG
日本での音名
ハ長調の場合の階名ファ

上の表はとても簡略して書いていますが左に(低い音)、右に(高い音)が続きます。人が聴き取れるかどうかは別にしてこの表は左右に延々に続くわけです。
見ていただければ分かりますが外国から来たABCD・・という音名を日本ではイロハニ・・・と置き換えました。 この「ト」こそが「ト音記号」の「ト」なわです。

トの音(Gの音)
ト音記号は、譜面の五線上でここが「ト」です、と指し示す記号だったのです。 英語で G CLEF というのですが「ト」と「G」が対応していることがわかると思います。
物理的な音としてト(G)の周波数は大体784Hz(1秒間に784回振動する)です。 なぜ、大体かというと演奏家によってほんの少し高い目低い目があったり、和音の時の響き具合を心地よくするために微妙に変化させるからです。

最近では日本流のイ・ロ・ハを使うことは少なく、特にジャズ、ポピュラーなどの音楽はハ長調とは言わず、単にシー(C)と言うし、 イ短調はエーマイナー(Am)といいます。 クラシックの方は英語ではなくドイツなまりで「アー」「ゲー」「べー」と発音してるようですが ポピュラー音楽家もちょっと小じゃれた方は(またはエエカッコシイのアマチュア音楽家も)「アーマイナー」とか「ゲーセブン」とか言ってるのを聞きます。
マイナーやセブンだけが英語なのでちょっとオカシイのだけれど、まあいいか。
擦弦楽器 | 楽器の画像図鑑 | 私家版 楽器図鑑 | むくわれないフォークシンガーはどこへ行く


IROM BOOK