私家版楽器事典


私家版楽器事典のイラスト



私家版楽器事典のアイコン




グーグルロゴの楽器




私家版楽器事典のイラストは
手書きとグラフィックソフトのハイブリッド


楽器のイラスト:シャープペンシルで下書き、そのあと筆ペンで
まず最初は紙に輪郭を描く。
シャープペンシル(芯は0.9mm、濃さは2B)で下書き。そのあと「筆ペン」で描いていく。筆ペンなので筆圧によって太さが変わる。私家版楽器事典のイラストは輪郭が少しガタガタしているのはそのため。 少しではく相当ふらついた線になっているかもしれない。まあ、手書きは手書きのオモムキが出て、それはそれでよろしい、としておく。
楽器のイラスト:筆ペンで描いたフリーハンドのイラストをスキャナで取り込む
筆ペンで描いたフリーハンドのイラストをスキャナで取り込む。
ここでの画像はWeb用に縮小してあるが、実際には横2000ピクセルほどの画像で作業。
楽器のイラスト:グラフィックソフトで色を塗る
グラフィックソフトで色を塗る。
塗りつぶしの機能を使えば、わりと簡単。グラフィックソフトはコーレルのPhoto Impactを使ってる。
楽器のイラスト:影をつけたりして少し立体感を出す
塗りつぶしのベタ塗部分を濃くしたり薄くしたりして陰影をつける。少しばかり立体感を出して「それらしく」してみる。指板とフレットに丸みを付けたのが分かるでしょうか。
楽器のイラスト:最後に弦を描く ポルトガルギターの完成
弦を描く。細い直線を何本も描くのはフリーハンドではちょっと無理なのでグラフィックソフトで描くことにしている。
最後に、Webページに合わせて縮小して完成。


私家版楽器事典