Web画像 作成 IROM
開発履歴と作者の戯言
マニュアル表紙
彩彩畑の概要


2007年以後の情報

2006/12/29  Ver5.30
2006/11/20  Ver5.20
2006/10/11  Ver5.10
2006/09/20  Ver5.06
2006/09/05  Ver5.05
2006/07/25  Ver5.00
2006/06/18  Ver4.80
2006/05/14  Ver4.71
2006/03/11  Ver4.50



彩彩畑


2006年09月20日 Ver5.06A
くねくねの飾り罫

ボーダーラインに飾り罫。オーナメントかアラベスク・・・。
なんて呼べばいいのでしょう。
飾り罫(オーナメント)を作る

飾り罫(かざりけい)
ノートブックや原稿用紙には文字を書き込んでいく時に行(ぎょう)や列(れつ)が乱れないよう線が引いてあって、これを罫線といいます。紙の用紙だけではなくエクセルやワードなど電子文書にもこの罫線は重要な役割を担っています。
罫線があまり目立ちすぎるとよくありません。文字が淡い色なのに罫線が太くて真っ黒だと読みづらくなります。「罫線は控えめに」が一般的。
だけど「飾りのついた罫線」となると話は違います。飾りというくらいなので派手なわけです。 2本線や鎖線など簡単な装飾ならまだしも、ハートや星模様が装飾されている罫線はもはや線ではありません。 文字を書き込むためのガイドではなく装飾がその用途になります。こんな場合、飾り罫線から「線」が抜けて「飾り罫」となるのでしょう。

オーナメント(ORNAMENT)
オーナメントとは装飾です。彫刻や置物。またネックレスやブレスレットなどがそうですが、日本でいえば神社の注連縄(しめなわ)や正月の門松など、また髪飾りなどもオーナメントでしょうか。
これら装飾品そのもののことだけではなく、装飾する模様のこともオーナメントいいます。だから飾り罫でも手の込んだもの、複雑で華美な紋様が施されたものをオーナメントとよんだりします。

アラベスク(ARABESQUE)
蔦(つた)がくねくねと絡まって伸びている様子、複雑で曲がりくねった線でデザインされた模様。
アラベスクとは「アラビアの・・・」という意味で、アラブの寺院(モスク)の装飾によく用いられているので、 このようなくねくね模様をアラベスクといいます。オモムキが違いますが日本では風呂敷で定番の唐草模様(からくさもよう)もこのあたりから時代を経て伝わったとか。

グラフィックソフトとしての機能はアドビ・フォトショップやペイント・ショップ・プロといった市販の高級グラフィックソフト とは比べ物になりません。天と地の差があります。 だけど、こんな小さな画像をちょいちょいと作るだけなら「彩彩畑」は負けないです。
彩彩畑は手軽にダウンロードして使えるWindows用フリーソフトです。

    *** 詳細 ***
  • ボーダーラインツールに「オーナメント」を追加。
  • ボーダーラインツールに「オーナメント」。保存時透過色が反映されないことがあるのを修正。
  • ボーダーラインツールの「オーナメント」。気まぐれオプションを強化
  • ボーダーラインツールの「オーナメント」。選択色にさらにグラデーションがかかるようにした。
  • ボーダーラインツール。さらに保存時透過色が反映されないことがあるのを修正。
アラベスク模様の飾り罫を作る


IROM