図面と文書の電子化
ODFとOOXML



ODF: Open Document Format
標準化団体OASISによって標準化されたオフィス電子文書の標準フォーマット。

OOXML: Office Open XML
マイクロソフトが採用しているオフィス電子文書の標準フォーマット。

ODFとOOXMLに関するニュース (2007年)
各IT関連のニュースサイトから記事をコピー引用させていただいております。
ODF OOXML 2005 ODF OOXML 2006 ODF OOXML 2007 ODF OOXML 2008

ODFとOOXMLが今夏ISOでガチンコ勝負
2007年01月15日
 XMLを採用したオープンなオフィス文書フォーマットを巡って、水面下の攻防戦が始まっている。Open Officeの文書フォーマット「ODF」(Open Document Format)と、マイクロソフトのOffice 2007で採用される「OOXML」(Office Open XML)という似たような文書フォーマットが、両方ともISO/IEC標準として成立する可能性が出てきている。

@IT


OOXMLが有利? 米調査会社のレポートにODF Allianceが反論
2007年01月18日
ODF Allianceは17日、米国の調査会社Burton Groupが発表したレポートに対する反論を発表した。大組織ではMicrosoftが推進するOOXMLが適当と結論づけたレポートに対し、ODFを推進する立場からコメントしている。
「What’s Up, .DOC? ODF, OOXML, and the Revolutionary Implications of XML in Productivity Applications」と題されたBurton Groupのレポートでは、ODFは技術的な理由から採用されているというより、オフィススイート分野で圧倒的勢力を持つMicrosoftへの対抗手段、という論旨を展開。OOXMLが今後市場シェアを拡大し、結果としてODFを支持するソフトウェアベンダーが脅威に晒されるだろうとの予測も行っている。
その主張に対しODF Allianceは、「Open Document Format Alliance Response to the Burton Group's Report」を公開。その文書では、480以上の団体と53カ国に採用されたODFの実績を引き合いに出したうえ、Burton Groupのレポートには論理的欠陥があるとして、18カ所について具体例を挙げつつ反論を展開している。

マイコミ ジャーナル


OpenOffice.org,ODFよりOOXMLの採用を推奨するレポートに反論
2007年01月21日
 Microsoftの文書フォーマットOffice Open XML(OOXML)のほうがOpenDocument Format(ODF)より好ましいとの分析を示した調査会社Burton Groupの報告書に対し,OpenOffice.orgが異議を唱えている。
 OpenOffice.orgで欧州地域のマーケティング責任者を務めるJohn McCreesh氏は,Burton Groupの報告書について,「新しい調査がまったく含まれておらず,アナリストが単にデスクの前に座って推測をめぐらしただけのものだ」と述べ,その価値に疑問を呈した。

IT Pro


米Sun、Office 2003とODF形式の双方向変換プラグイン提供へ
2007年02月08日
米Sun Microsystemsは2月7日(現地時間)、Microsoft Office 2003のファイル形式とOpenDocument Format(ODF)の双方向変換を行うOffice 2003用プラグインの提供計画を明らかにした。
2月中旬に「StarOffice 8 Conversion Technology Preview」プラグインの提供を開始する。当初はワープロ文書(.doc/.odt)の変換に限られるが、4月に表計算やプレゼンテーション・ファイルにも対応する。なお最終版は春後半のリリース予定となっている。

マイコミ ジャーナル


ニューヨーク州がODFの導入を検討する調査を開始――Open XMLとODFの両陣営の狭間で新法案の行方に注目が
2007年06月08日
 米国ニューヨーク州がドキュメント形式としてオープン標準を採用するかどうかの是非を検討することになった。ただし、今回の動きはISO標準のOpen Document Format(ODF)の推進者にとって必ずしも朗報とは言えないかもしれない。
 これまでのところ、ODFのサポートを含むオープン・ドキュメント政策を正式に採用した州はマサチューセッツだけにとどまっている。ただし、ベルギーやデンマーク、フランスなどの欧州諸国の政府は米国に先んじて政府機関にオープン・ドキュメント形式の使用を義務づけている。

IDG


Open XML、ISO標準の承認得られず マイクロソフトは「来年は承認される」と楽観的見解
2007年09月05日
 国際標準化機構(ISO)は9月4日、米国マイクロソフトの文書フォーマット「Office Open XML(OOXML)」を、国際標準として承認するかどうかを決めるISOの投票で、OOXMLは承認成立に必要な賛成票を獲得できなかったと発表した。
 OOXMLが国際標準として承認されるためには、投票した各国の標準化団体の3分の2(67%)以上の賛成票を得て、かつ反対票が4分の1(25%)以下である必要がある。ISOによると、賛成票は53%、反対票は26%だったという。
 今回反対票を投じたのは、フランス規格協会(AFNOR)をはじめ、ブラジルやインドなどだ。
 ブラジルは反対の理由として、多言語のサポートや日付フォーマットに関する問題など、60項目以上を挙げている。またインドは、OOXMLがすでにISO標準として承認されているODF(OpenDocument Format)と互換性がないことについて、懸念を表明している。
 もしOOXMLが来年もISOで否決されれば、マイクロソフトは収益性の高い政府機関市場でのビジネス・チャンスを、逃すことになりかねない。

COMPUTERWORLD


GoogleがアンチOOXMLの姿勢を明らかに、「ODFを支持する」
2007年09月18日
 米Microsoftが提案しているファイル・フォーマット仕様「ECMA Open XML File Format」について,米Googleが反対的立場を明らかにした。  Googleは,Open XMLに反対する主な理由として,ODFと互換性を持たないことを挙げている。「当社は,ひとつのオープンな文書フォーマットを支持し,業界メンバーに対してもODF上で協業するよう呼びかけていく」(Bhorat氏)。

IT Pro


ODFかOpen XMLか ニューヨーク州がオフィス文書フォーマットを近く決定
2007年12月21日
 オフィス文書の共通ファイル・フォーマットに関する議論が続くなか、米国ニューヨーク州はまもなく、州政府機関のITシステム全体に採用するXMLベースのオフィス文書フォーマットを、ODF(Open Document Format for XML)とOpen XML(OOXML)のどちらかに決定する予定だ。  2007年末現在、米国IBM、米国Sun Microsystems、米国Googleなどの大手ベンダーはODFを後押ししているが、Microsoftは依然としてOpen XMLを推進している。

IDG

| 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 |
digitization drawing