弦楽器図鑑

弦楽器 図鑑

こきゅう 胡弓

胡弓 こきゅう

胡弓は日本の弓奏楽器。
長方形の木枠に猫(または犬)の皮を張ってあり、絹糸の弦を張ってある。これは三味線と同じ構造。エンドピンが付いていたり、弓で擦るためブリッジの位置が三味線と違うが、「弓で弾く小さな三味線」という感じである。 弓の毛はピンと張りつめておらず、ゆるく取り付けられていて、弓を持つ手の指で張力を調整しながら演奏する。
モンゴル、中国、ベトナム、タイなど、東アジアの弓で弾く楽器を総称として胡弓と呼ぶこともあるが、日本で胡弓といえば、この楽器のこと。沖縄にはクーチョーという弓奏楽器があり、漢字では同様に胡弓と書く。



日本の弓奏楽器


こきゅう


くーちょー

はじく

こする

たたく