弦楽器図鑑

弦楽器 図鑑

説明

はじく

こする

たたく

アジェン 牙箏 ajaeng アパッチ フィドル apache fiddle ソー・バン sawbang プサルテリー psaltery ヨーヒッコ jouhikko クルース crwth ハーディー ガーディー hurdygurdy オルガニストルム organistrum ニッケルハルパ nyckelharpa レベック rebec ガドゥルカ gadulka クレタン リラ cretan lyra クラシック・ケメンチェ フシタール khushtar カラデニズ・ケメンチェ キット・イオリン kit violin ストロー・バイオリン stroh violin スカ suka ハーディング・フェーレ hardingfele ビオラ・ダ・ガンバ viola da gamba アルペジョーネ arpeggione リローネ lirone バリトン baryton トロンバ マリーナ tromba marina ギジェク/ギジャック ghijek ビザーンチ byzaanchy にこ/二胡 erhu きょうこ/京胡 jinghu ヘグム/奚琴 ダン・ニー dan nhi ゲフ/革胡 gehu ク・ニー k'ni タラワワンサ tarawangsa 馬頭琴/モリンフール morinkhuur イギル igil ルバブ rebab(gamelan) ソー・サム・サイ saw sam sai グスレ gusle コブズ kobyz サリンダ sarinda マセンコ masenqo オルトゥ orutu インザド imzad ラバナハッタ ravanhatta プルバン ビーナ pulluvan_veena カマイチャ kamaicha チュニリ chuniri こきゅう 胡弓 ラババ rababa ラバーブ rabab サーランギ sarangi(india) マユーリ・ビーナ mayuri_veena ディルルバ dilruba エスラジ esraj ネイル・バイオリン nail violin

はじく

こする

たたく


擦弦楽器:弦をこする楽器
擦弦楽器(さつげんがっき)は「こする・・・」の名前の通り、ロジン(松脂)を塗った馬のシッポを棒に取り付けた道具・・・いわゆる弓を使って弦を擦って音を出します。 弦ではなく金属の棒をこする ネイルバイオリン という珍しいものもありますが、これらは弓を使うので弓奏楽器(きゅうそうがっき)とも呼ばれます。なので、擦弦楽器も弓奏楽器もほぼ同じ意味です。

ただし、弦をこする楽器であっても、弓奏ではない楽器もあります。弓を使わずに弦をこする楽器もあるのです。
種類はとても少ないですが ハーディー ガーディー は 円盤をくるくる回して弦をこすります。 また、韓国には、木の棒で弦をこする アジェン という楽器もあります。これらの場合は、擦弦楽器であっても弓奏楽器ではないということになりますね。
つまり、擦弦楽器という大きなカテゴリーのがあって、その中に弓でこする楽器が含まれているということです。


このページは、イラストでの目次です。楽器の形の順番にならべてあります(だいたいですが)。 もう一度 [こする] の項目をクリックすると楽器名の目次に切り替わります。