プサルテリーは古い時代のヨーローッパの楽器。 二等辺三角形の共鳴箱に弦を張ってある。弦の音程は固定であって指板はなく開放弦で鳴らす。 箱に弦を張った楽器は「はじく」が本来であり、「こする」は例外的存在といっていいだろう。 プサルテリーは、箱の形を三角にしたことによって「こする」が可能になったといえる。 弦を弓でこすって音を出すことを明示的に表現して ボウド・プサルテリー(bowed Psaltery) という場合もある。
それぞれの弦に弓をあてて音を決めるので、チューニングがしっかりとできていれば音程は正しく出る。ただし、弓の位置を変える操作はスムーズにはいかないので速いパッセージは不得意。
ネックがない擦弦楽器
アジェン
アパッチフィドル
ヨーヒッコ
ソー・バン
はじく
こする
たたく
弦楽器図鑑(擦弦楽器/弓奏楽器)IROMBOOK