光の三原色
絵の具の三原色
色の名前一覧
Web safe colors
色の属性
色彩と配色の用語
画像の名前
かたちの名前
模様の名前
目の錯覚
ペイントとドロー
偉人(光や色の研究)
染料と顔料
グラフィックmini事典
カラーモデル・色表現
絵の具の三原色
CMY と CMYK
色の三原色には
「絵の具の三原色」
と
「光の三原色」
があります。
この二つを混同しないようにしてください。
ここに書いているのは「絵の具の三原色」についてです。絵の具の三原色は
色料の三原色
とも言い、 印刷はこの原理を使っています。
インクジェットプリンタのインクも同じですから「インクの三原色」言い換えれば分かりやすいかもしれません。
シアン(C)と マゼンタ(M)と イエロー(Y)の絵の具
これが
絵の具の三原色 CMY
です。
シアン(C) と マゼンタ(M) と イエロー(Y) の絵の具をまぜてみます。
シアン(C)とマゼンタ(M)が混ざると青(B)になる
マゼンタ(M)とイエロー(Y)が混ざると赤(R)になる
イエロー(Y)とシアン(C)が混ざると緑(G)になる
全部まぜると黒になる・・・はずなんだけど
・・・はずなんだけど、とは何事か。
理論上は黒になるのだけれども、実際は暗い灰色になって、真っ黒にはならないのです。しまりのない印刷になってしまう。
そこで、
もうひとつ
黒い絵の具
を加えます。
この4色を
CMYK
といいます。 雑誌のカラーページなど紙への印刷は通常、この4色で印刷されているのです。インクジェットプリンタもそうです。
ただし、
インクジェットプリンタは写真の微妙な色合いを再現するために各メーカー研究を重ね、 淡い淡い色のインクを追加するなどして品質向上に努めています。
染料と顔料
の違いなど普段、私たちは気にしていないのですが、これらの使い分けなども研究しています。
「絵の具の3原色」は「色料の3原色」とも言います
インクジェットプリンタは、シアン(C)の淡い色とマゼンタ(M)の淡い色をさらに加えて6色インクを使うようになってきました。
低価格プリンタは「CMYKの4色だけ」というように使い分けているようです。
写真(6色インク)は、キヤノンのページからコピーさせていただきました。
絵の具の三原色
IROMSOFT
△ ページトップ △