トップページ グラフィックmini事典 |
|
Graphic Interchange Format(ジフ)
Graphic Interchange Format
米国の通信ネットワークCompuServeが開発した画像形式で、
jpeg形式と共にWebで標準的に使われている画像フォーマットです。
256色までの色でしか画像を保存することができませんが、フルカラーと遜色ない表現ができます。 同じ色が続く場合は、「右の30ピクセルは同じ色」という記憶のしかたをしてデータ量を減らしています。 だから漫画やイラストみたいに平坦な部分が多い画像は、よりファイルサイズを小さくすることができるのです。 また、透明色を使えることや アニメーション を使えることは大きな特徴です。 gif形式は米国のユニシス(Unisys)という会社の特許が使われていたため、 gif対応ソフト制作をする場合は特許料を払わなければならないなど、一般市民には手が出せない画像形式でした。 でも特許の効力は失われました。2004年6月に特許の期限がきれたので自由に使えるようになったのです。 こんなとき使う Webページに使用する場合で、比較的小さな画像。 ホームページ上のボタンなどはgifに統一するようするのがいいのではないでしょうか。 平坦な部分が多い場合はjpgよりgifの方がおすすめです。 ・彩彩畑のgif対応について、あれこれ |
|